なんちゃって日本食

できあがり

杏干しが干しあがった。 よく「三日三晩干す」というけれど、今の時期、私が住んでるイタリア北部は日本に比べて日照時間が長く、湿気も大変少ないため2日で表面にうっすらと粉状の塩が吹いてきたのでこれで終了。 もっとシワシワになるかと期待してたのだけ…

干し作業 ‐ 杏干し

今日から晴天が続くらしいので杏干しの干し作業開始。 ピザ用のお皿の上にオーブンシートを敷き、その上に杏を並べる。 紫蘇もいっしょに並べる。現時点で3時間ほど経過したのだが、見た目はやはり杏のままだ。 干してゆくうちに梅干らしい皺っぽさが出てく…

紫蘇投入(杏干し)

赤紫蘇がないので庭の青紫蘇を使用。 葉っぱだけ採ってよく水洗いした後、サラダ用の遠心式乾かし器(日本での商品名がわからない。イタリア語ではCentrifuga per insalata)で水気を飛ばした後、カゴの中で更に乾かした。少量の梅酢(杏酢)で揉んで灰汁抜…

たぷたぷ

杏干し作りの進行状況。 どんどん杏酢があがってきていて、漬け始めてから1週間も経っていないのに杏が完全に液体に浸かってる。 心配していたカビも液体のにごりも今のところはなし。 ビニール袋を傾けては、透明な杏酢の香りとちゃぷちゃぷ感を楽しんでる。…

杏干し

塩分18%&ビニール袋で漬けはじめてから3日。 かなり梅酢、いや杏酢が上がってきた。当初は酢とグラッパの匂いが気になっていたが、今は杏の香りが勝っていていい感じ。 ふにゃふにゃしてきたので昨日は重石を3分の2に減量した。以下は杏干し作りの作業手順…